人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ANIMAL LINK BOWWOW 保育園ブログ
linkbowwow.exblog.jp
Top
◆ トレーニングブログ
2022年 08月 22日 |

こんにちは
最近朝疲れが取れない富盛です🙇‍♂️
歳のせいかと思いましたが調べてみると
睡眠不足とスマホ依存のようで...笑

これでも現代人だったんだなぁ、
と思い知らされました😂

気をつけます!


本日は だっこ のお話です🙌

トレーニングブログ_f0357682_09371015.jpeg

協力してくれるのはパグのチトちゃん(*´-`)

カウンセリングで出会う方々や
保育園に来てくれるワンコと飼い主様の
やりとりを見ていると
ほとんどのワンコが
抱っこの際に体を引いたり
逃げたりする姿が見られます😢

トレーニングブログ_f0357682_09412948.jpeg

ワンコが嫌がる事はみんなしたくない筈、
ですが抱っこの時のストレスサインは
見逃されやすい💦

出来れば画像のチトちゃんのように
「のって」を始め、
自主的に
犬から抱っこをされに行く事を
教えてあげて欲しいです🙇‍♂️

トレーニングブログ_f0357682_10264320.jpeg

一部ですがご紹介🌀

最初はおやつを持った手で
膝の上まで誘導してOKです🙆‍♂️

トレーニングブログ_f0357682_10280654.jpeg

次に膝の上でおやつをあげる。

この時に最初は抱っこされる事を懸念して
ぴょん!と飛び降りるかもしれませんが
それはそれで大丈夫🙆‍♂️

むしろそのまま膝の上にいるようなら
抱っこをそれほど苦痛と感じていないかもしれません☺️

トレーニングブログ_f0357682_10294947.jpeg

大事なのは一回で成功しようとしない事

何度も繰り返して
膝の上に自分から乗るようになったり
おやつをもらった後も
膝で待つようになるまで
同じ練習を繰り返しています(*´-`)

トレーニングブログ_f0357682_10311169.jpeg

びゃっ!

しばらくすると
誘導していないのにチトちゃんが
自分から膝に乗ってくれました♪

この体勢が犬にとっては割と簡単な
高さだと思うので
この体勢から始めて、

トレーニングブログ_f0357682_11430948.jpeg

こんな体勢でも
出来る様になったり、

トレーニングブログ_f0357682_11430948.jpeg

外にいる時も出来るよう、
こんな体勢!

トレーニングブログ_f0357682_11432826.jpeg

はたまたこんな「抱っこ」の合図も
できるようになれば
どんどんお互いに楽になりますね✨

(※人がこのポーズをすると、
犬の方から手の中に入ってきてくれています♪)




焦らず、毎日気長にやっていくと
お互いにストレスなく覚えられると思います♪

詳しくお聞きしたい場合は
いつでもお声掛けください♪


🍀  🍀  🍀


今週のお題
Q.好きな夏野菜は?

オクラ、きゅうり、茄子、トマトなど

なんでも好きです( ´ ▽ ` )🎶

新しいお題

Q.目覚め良く起きるための
習慣やコツはありますか?

完全に朝が弱い私の個人的な質問です 笑

ちなみに私は目覚ましを
たくさんかけていますが起きません!泣

寝る前に「明日は〇〇時に起きる...起きろ起きろ...」と
自己暗示をかけて寝ています😂😂


(トレーナー富盛)



instagram:@animallinkbowwow

Twitter:@otenbairoha



by alb4192 | 2022-08-22 09:34 | Comments(0) |
<< 保育園ブログ ページトップ 保育園の様子 >>
XML | ATOM

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
The Original by Sun&Moon
★CSS