◆
トレーニングブログ
2019年 09月 13日
|
▼



生まれて5ヶ月の子犬らしく
何事にも興味津々


ひとり遊びもお手の物

ですが、
だからといって1人で
遊ばせてばかりだと
人に甘えない、
誰かと遊ぶことを知らない子に
育つ可能性が...


初めて会ったスタッフに
警戒していましたが
ふらふら動くおもちゃには
目がウロウロ


楽しくなって参りましたーーー

人とおもちゃを使って
引っ張り合いをしたり、
レトリーブ(投げて持ってくる)をしたり、

しっかり人の手元に持ってきて、
人の手元に放すまで教えます

ちょっと心配なのが犬交流


興味はありまくり!なのですが、
臭われるとやめろーー!!と大パニック

これからの課題です

応援してあげてくださいね(*´ω`*)
基本の鼻タッチも始めてます


同時にハウス練習!
どうしてもパピーの間はよく動き、
目を離してはいけない時期なので
ハウスに入れがち....
そうすると
ハウス、サークル=
閉じ込められる嫌な場所。
テンションが上がってきたり、
興奮したら入れられる場所。
そう学んでしまいます


くうくんも閉じ込められたくないので、
ご飯もそっちのけで
ハウスが閉まると大興奮!!と
なりかけていましたが、
軌道修正


おもちゃに
ごはんや、小さなおもちゃを入れて
扉を閉められても楽しいことがある!と
教えています


5ヶ月という若く、お悩みも浅い内から
相談してくれたご家族の皆様には
本当に感謝です

ステキなご家族に出会ったね。
夕方にはゲージで爆睡して、
初日を終えたくうくんでした

明日は言わずもがな
くうくんにメロメロ♪な、谷口さんです

お楽しみに。
(トレーナー 富盛)
instagram:@animallinkbowwow
Twitter:@otenbairoha
by alb4192
| 2019-09-13 23:40
|
Comments(0)
| ▲