◆
トレーニングブログ
2018年 12月 27日
|
▼





こちらを覗き込むのは
やんちゃっこの豆柴くん😏
お泊りではトムくんと浩太郎くんと
元気にはしゃいでいます✨

ミックス犬のれおくんは
お散歩になると...カッチーン😰
歩けず、犬との挨拶もできませんでしたが
今ではお友達もできました💮

そんなれおくんのお友達
カニヘンダックスフンドのレオくん🐾
同じくお散歩が歩けるように♪
最近では
固定電話の着信も
以前は吠えていたはずなのに、
気にせず過ごせるようになりました✨

レオくんに続く可愛らしい上目遣いは
パピヨンの花子ちゃん🌼
失敗していたトイレも出来るように
なったので夏頃には
目標にしていたご家族のキャンプに
連れて行ってもらったそうです😆

こちらはお母さんとお互いがだーい好きな
トイプードル、コロンちゃんとぽんたくん🐾
BOWWOWで過ごすだけでもストレスで
ハアハア息を切らしていたり、
端っこでちんまりしていましたが...

たくさんの人、たくさんのワンコに触れ
世界が広がりました🌎
まあまあ、楽しいかな〜♪といった
様子の2頭はたまに遊びに来てくれています!

トイレは外!これ絶対な!!?
...と、譲らなかったのはパピヨンのガンくん🐾
ご家族の皆さんの毎日の努力の賜物!
断固として外でしか排泄をしませんでしたが
今はベランダで毎朝してくれています😲

僕を忘れちゃこまるな!
トイプードルのけんけんくん!
けんけんくんの事を思ってくれてるが故に
育児ノイローゼ(笑)だと
仰っていた飼い主さん。
「ストレスを感じず生活ができるようになった」
と報告を受けた時は
嬉しくて泣きそうでした💦

こちらはBOWWOWが誇るトリックキング👑
ジャックラッセルテリアのしずくくん🐾
なんと

長年悩んでいた自宅でのインターホン吠えも
対処法を身につけ、クリア!
しずくくんも勿論ですが
飼い主さん達が本当にがんばりました😭
BOWWOWトレーニングの卒業基準は
「飼い主さんの思うお悩みを、
飼い主さん自身が対処法を理解し、
実行出来る。
その行為がワンコにも伝わっている」
それを目標にしています☺️
ですので、
トレーニングはワンコが頑張った!と
思いがちですが、
私は何より
トレーナーとはいえ、
他人に相談して、理解し、
時には自分の失敗も受け入れて、
やっと習得!お悩みを解決に繋げた
飼い主さん達こそ、尊敬するべきだと
思います☺️
1年間、本当にお疲れ様でした🌸
まだ課題がある方も
これからも愛犬のために
愛犬を理解して、幸せに過ごしましょう🏠
☆ ☆ ☆
今年1番楽しかった、というより
嬉しかったことは
1年の中で色々ありましたが、
愛犬、愛猫と大怪我もなく
平和に生きられていることを
とりあえず安心してます☺️
(トレーナー 富盛)
instagram:@animallinkbowwow
Twitter:@otenbairoha
by alb4192
| 2018-12-27 21:07
|
Comments(0)
| ▲