◆
トレーニングブログ
2018年 07月 12日
|
▼

元々他の犬が苦手だったローリーくん🐕
新しい子に怪我をさせたりしないかな?と
心配されていましたが...

ビックリするほど仲良しさんに😓‼️
それどころか、

サラちゃんがちょっとドン引き(・・;)
...な、くらいお気に入り🎶
多頭飼いのご家庭でよく聞くお悩みが、
遊びがヒートアップしたら止められない!
前はトイレが出来てたのに失敗!?
家具や、服をガジガジ×2....😰😰
などなど💭
一頭ワンコが増えるだけでも
先住犬にとっては環境が
ガラリと変わるため、
サイクルは崩れがち😓
そのため、
最初に飼い主様がワンコ達の
生活環境を整えてあげる事がpoint💨

多頭飼いでも無理して2頭一緒に
出してあげる必要はありません😃
たとえば
サラちゃんと遊ぶ時は
ローリーくんは休憩時間🕐
ハウスです🏠💨
「いいなぁ~ぼくも出してよ~」と
吠えると分かっていれば
吠える前にタオルか何かで
目かくしをつけています🙈

サラちゃんと遊びながら、
静かにしていてえらいね!
と、ごほうび🎶
美味しそうにごほうびを食べながら
サラちゃんが遊んでいる間は
静かに待ってくれていました✨

次はローリーくんの番🤣
トレーナーの合図に合わせて
ゴロンッと可愛らしく横に
コロコロコロ~~⚾️💨💨

まだ体力もあり、じっと待つ事ができない
小犬のサラちゃんはごはんをいれられるオモチャで
元気に頭のお勉強✨
ローリーくんの勇姿も見てあげて~😅💦
そしてもちろん!
愛犬を満足させるためには
飼い主さんもストレスを抱えない!
ワンコのお世話は頑張ろう!と
思わなくていいんです😄

二頭ともハウスをして
飼い主様も合わせて休憩タイム✨✨
ハウスに入った直後と、
静かに休んでいるときの
ごほうびは忘れずに😣
最後に1番大変なみーーんなフリー!!
仲良く遊んでいても、
皆で何かを企んでいたとしても(笑)
呼び戻しを日頃から行い、
いざ!本当に来てほしい時の
ための積み重ねをしておくとGood✨

さすがローリーくん
名前を呼ぶと一目散💨

呼び戻しのpointは
「今なら来る!」と思った時!
画像で言うと、
トレーナーの足元を嗅いでいる
ローリーくんは
何かに夢中になっている
距離が遠い
コチラに背中を向けている
など、から
呼び戻しのタイミング
としてはイマイチ😞
距離が近い
こちらに体を向けている
顔が上がりかけていて、目が合いそう!
と、いうポイントがある
サラちゃんを呼ぶとgood✨
ごほうびのごはん目当て
だったって良いんです⚡️
「私のもとに来てくれてありがとう!」
の気持ちなんです😊🙏
どちらかをハウスで休憩させたり、
どちらも休憩。
そして二人同時の時は、
一緒に遊んであげたり、
呼び戻してこちらに集中してあげたり...
そうする事で
どちらもストレスのない状態で
ほどよく遊び、
構えない時は休憩させる事で
・自然と遊びのヒートアップも
呼び戻しで一区切り出来、
・トイレのペースもコントロール
してあげる余裕が出来る!
・そして退屈な時間がないので
家具で遊ぶこともなくなります✨✨

呼び戻しにトリック(芸)に
ハウス練習に
頭も体もたくさん使った二頭ですが、
さすがビーグル犬🐕
さあ、次はなにする!?と
ノリノリなローリーくんとサラちゃんなのでした😊⭐️
◇◇◇◇
今週の質問コーナー
「好きなアイスは?」
カップの"南国しろくま"です!
他にも棒アイスの種類で好きなものが
たくさんあるのですが
知覚過敏+のんきなので
棒アイスは食べ終わる前に
溶けて大変なことになります😰
明日は岡部さんです!
お楽しみに🍀
(トレーナー 富盛)
instagram:@animallinkbowwow
Twitter:@otenbairoha
by alb4192
| 2018-07-12 01:27
|
Comments(0)
| ▲