◆
フィラリア予防の時期ですね
2018年 04月 20日
|
▼

暖かくなりお散歩も行きやすい時期に
なりましたね

みなさん、フィラリアの検査、
予防は始めましたか?
これから蚊が増えてくるので
早めに予防を始めましょう

さて今日は皆さんもご存知かとは思いますが
フィラリア症についてお話します

フィラリア症とは蚊に刺されることによって
白いそうめん状の寄生虫が
犬の心臓や肺の動脈に寄生することによって
発生する病気です

わんちゃんの体内で2~3年生き続け
その間に卵を産みどんどんフィラリアが
増えてしまう恐ろしい感染症なんです

全ての蚊にフィラリアの感染源があると言うわけではなく
フィラリアの幼虫を含んだ蚊が
刺すことによって感染します

フィラリア症の症状として
元気がない、乾いた咳をする、痩せる、
呼吸が苦しそうなどがあげられます。
また、病状が進んでくるとお腹に水が溜まったり、
赤みを帯びたおしっこをするようになったりします。
フィラリア症の病状ははじめはあまり目立たないので
見過ごしてしまいがちです(;´・ω・)
実は私が小学生の頃に飼っていたわんちゃんは
フィラリア症で亡くなってしまったんです

小学生の頃の私は何も知識がなく
お腹に水が溜まって苦しそうにしていた
その子を思い出すと胸が苦しくなります…

ちなみにフィラリアのお薬を飲ませる前に
必ず動物病院でフィラリアにかかっていないかの
検査が行いましょう

「昨年のお薬が余っているから…」と
お薬を飲ませるのは危険ですので
絶対にしないでください

年に一回フィラリアの検査と一緒に
健康診断を行う事をおすすめします

予防方法も錠剤タイプ、おやつのようなチュアブルタイプ、
皮膚に直接垂らすスポットオンタイプ、注射
などのがありますので
かかりつけの動物病院で獣医さんと
相談してみてください

フィラリア症は予防で防げる病気です

フィラリアの予防をきちんと行って
わんちゃんと楽しくお散歩しましょう



好きな番号ですが
とくに好きな番号はありませんが
強いて言うなら誕生月の7です

明日は谷口さんです

お楽しみに

(看護師 岡部)
BOWWOWのインスタ開設しました~

instagram:@animallinkbowwow
by alb4192
| 2018-04-20 19:57
|
Comments(0)
| ▲